今回はバイクのドライブレコーダーの必要性や費用、どんな物を選べばいいのかについて書いていこうと思います。
運転免許を取得しバイクを購入するとなった時に付けるか迷ったのがこのドライブレコーダーです。
そこで自分なりにバイクのドラレコについて調べ付けるという結論に至りました。
費用はそこそこかかりましたが結果つけて良かったと思いましたので述べていきたいと思います。
バイクにドラレコは必要か?
自動車にドラレコといえば結構当たり前になってきた印象ですがバイクにドラレコというとあまりピンとこない人も多いと思います。しかし車で必要なものがバイクでは必要ない訳がありません。
特に車より車体も小さく体も剥き出しの状態で乗っているバイクのほうが危険なのは明白です。
そこでバイクにドラレコを付けるメリットについて書いていきたいと思います。
事故の記録・証拠能力
ドラレコといえば周囲の状況を映像で記録し事故が起こった場合に警察や裁判所などに証拠として提出出来ることです。
映像がなければ検証に時間がかかりますし場合によっては事実と違う認定をされてしまうかもしれません。
ましてバイクで事故となれば自分が大怪我もしくは死亡してしまう場合も考えられます。
こちらがまともに証言も出来ない状態で相手に好き勝手言われたり逃げられたりしたら目も当てられません。
そんな時ドラレコがあれば自身が証言できなくても自分の代わりに事実を証明してくれます。
事故の抑止効果
ドラレコといえば上記のように事故の記録の為といった印象が強いですが事故の抑止効果も期待できます。
事故は不注意で偶然起こるものとあおり運転などで人為的に起こるものがあります。
不注意などはどうしようもないですが、あおり運転については一定の抑止効果を発揮してくれます。
バイクにカメラをつけていることで気付いた運転手は無理に車間を詰めてきたりすることが減ります。
それでも気付かずに煽ってくる場合は指差しでつけてるアピールをする事も出来ます。
ツーリング等の記録にも
ドラレコは基本的に走行中の映像を自動で撮ってくれていて別でカメラを用意してセッティングしなくても運転中の綺麗な景色なども記録してくれています。
友人や家族と思い出の共有に保存しておくこともツーリングの楽しみの一つとなることでしょう。
ドラレコ設置の費用は?
一般的に車のドラレコよりバイクのドラレコのほうが費用が掛かる傾向があります。
それはなぜかでどのくらい掛かるのでしょうか。
バイク用ドラレコが自動車用にくらべ高価な訳
自動車用のドラレコが高価な理由について私が考えるのはドラレコの設置環境の影響が大きいと考えます。
自動車の設置場所は基本的に車内です。雨にさらされることもなく泥や石がぶつかることもありません。
それに比べバイクは剥き出しの状態での設置になります。
雨も降れば砂埃や振動などももろに受けます。
その為、防水・防塵・耐振動などの性能が必要となり必然的に高くなるという訳です。
ドラレコの価格
ドラレコの価格についてはピンキリで数千円〜4万円程と幅があります。
値段の差は耐久性や画質などの差です。
ただ先に述べたようにバイク用ドラレコは過酷な状況での運用になりますので安物を買ってすぐに壊れるようでは安物買いの銭失いにとどまらず事故の時に撮れていないなど本体代以上の損失を負う事になります。
バイク用ドラレコは前後2カメラタイプのものが主流です。
1カメラタイプのものもあり価格も安く設置も簡単ですが前後どちらかの録画しか出来ませんので2カメラタイプをおすすめします。
おすすめの機種
私も使用しているバイク用ドラレコで有名な「ミツバサンコーワ」製の前後2カメラタイプのものであればこの記事の記載の時点でAmazon価格29,888円です。
こちらの商品は防水・防塵・耐振動にも優れており多くのバイク乗りの方が利用されているものです。
夜間でも比較的画質が良くきれいに撮れ、設定や操作、映像のダウンロード等もスマホアプリ簡単にでます。
こちらはAmazonで記事執筆時点でバイク用ドライブレコーダーカテゴリベストセラー1位の製品で前後2カメラでAmazonセール価格10,800円評価も☆4.2と人気の商品になります。
ドラレコ取り付けの工賃は?
本体価格だけであれば上記のような感じなのですが自分で取り付けが出来ない場合取り付けを依頼することになります。
お店やバイクの車種によりますが取り付け工賃は約10,000〜30,000円程します。
バイクの車種により何故料金が異なるのかというとバイクの場合ドラレコの配線や本体の設置等の為にある程度車体をバラす必要があり外すパーツなどが異なるからのようです。
特にフルカウルのバイクについては外すパーツが多く比較的高くなるようです。
そのあたりは実際事前に自分の車種を伝え値段を比較したほうが良いと思います。
加えてドラレコをそのお店で買ったか持ち込みかによって工賃が上がる場合もあるようです。
持ち込みで工賃が上がるのならお店で買って付けてもらえば良いじゃんと思うのですがそうとも限りません。
販売店で買う場合、定価で販売されている場合がほとんどでネット価格数千円の開きがある事があるので工賃の差額と比較してどちらにするか選択したほうがお得です。
私の場合はレッドバロンでバイク購入時に取り付けてもらったのですが持ち込みでも工賃が変わらなかったのでAmazonで本体を購入し持ち込みで作業してもらったので5千円程安く取り付ける事が出来ました。
取り付け時に注意する点
最後に取り付け時に注意する点ですが車の場合はフロントガラスやリアガラスに設置するのでどんな車でもほとんど苦労なく取り付ける事が出来ます。
しかしバイクの場合は車体の形状が様々で車種により取り付け場所が異なってきます。
しかもただカメラが付けばいいだけでなくちゃんと前後の様子が撮れなければいけないのでお店の方と事前にこの機種はこのバイクに付けることが可能かを相談する必要があります。
最悪付けることが困難であるとか付けれても不格好な感じになってしまうようでは困ります。
ネットで検索すれば自分と同じ車種にどのドラレコを付けた画像等を掲載している人も多いので参考にするのもいいと思います。
どうしてもそのままじゃ付けれない場合は取り付け用のステーなどの購入が必要となる場合もあります。
私はセロー250に取り付けをしてもらったのですがオフロードバイクのため通常のバイクよりも取り付けスペースが少なくフロントカメラは全面のバーの部分にリアカメラはステーを利用して取り付けてもらいました。
ドラレコの本体は書類入れの部分に収めてもらうことでスッキリとした取り付けが出来ました。
取り付けしていれば気持ちの面でも安心感が出ますので是非取り付けて安全で楽しいバイクライフを送ってもらいたいと思います。